【国庫事業】施設園芸セーフティネット構築事業
令和7事業年度施設園芸セーフティーネット構築事業の募集受付
【事業募集案内チラシ】
【受付期間】 ※期限厳守
令和7年6月16日(月)〜 令和7年6月25日(水)まで
【受付場所】
宮崎市橘通東1丁目14番20号
宮崎市役所第4庁舎4階 農業振興課 窓口
【注意事項(要確認)】
- 令和6事業年度にて手続きを行われた方につきましても、事業を継続される方は継続手続きが必要です。
- 継続される方は上記受付期間内に手続きをいただきますようお願いいたします。
- 昨年、JAにて受付をされている方につきましては、別途JAより次事業年度分の受付に関する案内がありますので、JAにて受付されますようお願いいたします。
<事業概要>
経営費に占める燃料費の割合の高い施設園芸において、燃料価格高騰の営雇用を受けにくい経営への転換を進めるため、計画的に省エネルギー化等に取り組む産地を対象に、農業者と国で基金を設け、燃油・ガスの価格が一定の基準を超えた場合に補填金を交付するセーフティーネット対策を講じるものです。
<事業目標>
燃料価格高騰の影響を受けにくい経営への転換(施設園芸等の主要な産地におけるA重油等の使用量を15%削減)
※対象燃料:A重油、灯油、LPガス(プロパンガス)、LNG(都市ガス)